げ!テモノ展【マリホ水族館 別館】
【開催内容】
特定の地域などで古くから食べられている食文化を、生き物とともにパネルで紹介し、展示します。会場では「エイリアンのような魚」と比喩されるワラスボをはじめ、ウツボ、カメノテ、マボヤなど、生体、標本あわせて約20種類の展示を予定しています!また、期間中にはマリホ水族館ショップにて、一部展示生物のグルメ商品を販売しています!開けてそのままワラスボを食べられる『ポリポリわらすぼ』を始め、宮城県女川町の郷土料理『ほやたまご』、長崎・平戸産の希少な特産品うちわえびの粉末を使用した『うちわえびせん』など、さまざまな日本各地の珍しい商品を取り揃えています。ご自宅用、お土産としても、話題になること間違いなし!どうぞお買い求めください!マリホ水族館と「げ!テモノ展」のセットチケットも販売しています。ぜひお越しください。大好評につき、4月4日(日)まで期間延長して開催します!
特定の地域などで古くから食べられている食文化を、生き物とともにパネルで紹介し、展示します。会場では「エイリアンのような魚」と比喩されるワラスボをはじめ、ウツボ、カメノテ、マボヤなど、生体、標本あわせて約20種類の展示を予定しています!また、期間中にはマリホ水族館ショップにて、一部展示生物のグルメ商品を販売しています!開けてそのままワラスボを食べられる『ポリポリわらすぼ』を始め、宮城県女川町の郷土料理『ほやたまご』、長崎・平戸産の希少な特産品うちわえびの粉末を使用した『うちわえびせん』など、さまざまな日本各地の珍しい商品を取り揃えています。ご自宅用、お土産としても、話題になること間違いなし!どうぞお買い求めください!マリホ水族館と「げ!テモノ展」のセットチケットも販売しています。ぜひお越しください。大好評につき、4月4日(日)まで期間延長して開催します!
- 開催日時
- 2020年10月9日(金)~2021年4月4日(日)
- 住所
- 広島県広島市西区観音新町4丁目14番35号
- アクセス方法
-
[バス]
・広島駅から 広電バス3号線 観音マリーナホップ行きに乗車 約40分
・横川駅から 広電バス8号線 観音マリーナホップ行きに乗車 約30分(※日祝は運休)
[車]
・福山方面から 福山西ICから山陽自動車道に乗り、広島東ジャンクションから広島高速1号線に進み、仁保ジャンクションから高速3号線へ進みます。吉島料金所で降りその後、西方面へ直進。直進後、広島ヘリポート方面へ左折し直進。
・徳山方面から 徳山東ICから山陽自動車道に乗り、五日市ICで降ります。草津沼田道路を直進。商工センター2丁目交差点左折後、広島南道路を直進後、観音方面下車、広島ヘリポート方面へ右折し直進。
※休日は混雑が予想されますので、バスのご利用にご協力ください。
- TEL
- 082-942-0001
- Website
- http://mariho-aquarium.com/