企画展「江戸時代の旅事情」【広島城】
【開催内容】
多くの庶民が旅をした江戸時代、人々は寺社参拝や湯治を目的に物見遊山を楽しみました。当時の旅の仕組みや様子、旅人たちの見た景色などについて関連資料とともに紹介します。
【臨時休館のお知らせ】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため広島城天守閣及び二の丸は、2020年12月12日(土)~2021年1月17日(日)まで臨時休館します。
- 開催日時
- 2020年12月19日(土)~ 2021年2月14日(日)
- 会場名
- 広島城(天守閣 第4層企画展示室)
- 住所
- 広島県広島市中区基町21-1
- アクセス方法
-
[電車]
・広島駅から 路面電車
「紙屋町東」または「紙屋町西」下車 北へ徒歩約15分
※紙屋町西(ひろしま美術館側)からは、地下通路を通ってください。
[バス]
・広島駅新幹線口から 広島市内循環バス(めいぷる~ぷ オレンジルート・レモンルート)
「広島城(護国神社前)」バス停下車 徒歩約6分
・広島駅南口から 路線バス Bホーム7・8・9番のりば(合同庁舎前経由)
「合同庁舎前」バス停下車 北西へ徒歩約8分
※八丁堀経由のバスは合同庁舎前バス停を通りません。
[徒歩]
・広島駅から 約25分(約1.9km)
(広島駅前~栄橋~縮景園前・県立美術館前~裏御門跡~広島城天守閣)
[車]
・山陽自動車道 広島ICから約20分
- 料金
-
【天守閣】
大人 370円
高校生・シニア(65歳以上) 180円
中学生以下無料
- TEL
- 082-221-7512